2008年02月26日
ちょっとリフォームしてみよう!!
4月から小学生になる娘ちゃん。
3月になると机がやってくる予定です。
娘ちゃんの部屋になる予定の場所なんだけど、和室なんですよね。
しかも、築30年程になる家で壁が砂壁…。
もうボロボロ落ちてくるんです。
私が実家で使っていた部屋も砂壁だったので、その不便さは身に沁みて分かってます。

これはほんの一部だけど、ボロボロ具合が分かる?
砂がはがれて、下の白い部分のが見ててます(汗)
なので、パパと一大決心(?)をしました〜〜〜〜〜!!!
この和室を自分たちでリフォームします!!
ひとまず壁押さえっていうスプレーを買ってきました。

これを塗ると、砂壁の上からでも壁紙を貼る事ができるんだって♪
部屋中の砂壁をこれで下処理してから壁紙を貼ります!!
続きの和室としきってあるふすまの紙も、可愛いものに変えようかなって思ってます♪
息子くんがビリビリはがしちゃってるので、どのみち張り替えなきゃいけないのでね〜。
今は和柄以外にも色々売っているので、壁が終わったらゆっくり探しに行こうかなw
先日、ホームセンターで働いている方がいらしたので、パパがたくさんアドバイスを頂いてました♪
パパは仕事があって、平日はなかなか作業ができないので私の肩にかかっている部分が大きいのですが、うーん、頑張るぞ〜〜!!
机が来るまでには間に合うか!?
頑張ろうと思ったのに、今日は雨だしね…。
出鼻をちょっとくじかれた!?
希望としては、畳の上にウッドカーペット敷きたいんだけど、畳のためにはあまりよくないよね?
ダメかな〜?
3月になると机がやってくる予定です。
娘ちゃんの部屋になる予定の場所なんだけど、和室なんですよね。
しかも、築30年程になる家で壁が砂壁…。
もうボロボロ落ちてくるんです。
私が実家で使っていた部屋も砂壁だったので、その不便さは身に沁みて分かってます。

これはほんの一部だけど、ボロボロ具合が分かる?
砂がはがれて、下の白い部分のが見ててます(汗)
なので、パパと一大決心(?)をしました〜〜〜〜〜!!!
この和室を自分たちでリフォームします!!
ひとまず壁押さえっていうスプレーを買ってきました。

これを塗ると、砂壁の上からでも壁紙を貼る事ができるんだって♪
部屋中の砂壁をこれで下処理してから壁紙を貼ります!!
続きの和室としきってあるふすまの紙も、可愛いものに変えようかなって思ってます♪
息子くんがビリビリはがしちゃってるので、どのみち張り替えなきゃいけないのでね〜。
今は和柄以外にも色々売っているので、壁が終わったらゆっくり探しに行こうかなw
先日、ホームセンターで働いている方がいらしたので、パパがたくさんアドバイスを頂いてました♪
パパは仕事があって、平日はなかなか作業ができないので私の肩にかかっている部分が大きいのですが、うーん、頑張るぞ〜〜!!
机が来るまでには間に合うか!?
頑張ろうと思ったのに、今日は雨だしね…。
出鼻をちょっとくじかれた!?
希望としては、畳の上にウッドカーペット敷きたいんだけど、畳のためにはあまりよくないよね?
ダメかな〜?
Posted by パパん at
16:07
│Comments(6)
2008年02月22日
たまにはクッキーでも♪
今日は久しぶりの雨です。
雨の中お買い物に行くのは嫌なので、お昼ごはんも晩ご飯も家にあるもので済ませちゃおう!って決めました。
でもでも、子供達が楽しみにしているおやつが…ない
おやつがないと激怒するか号泣するか…、どちらにしろ恐ろしいことが待ち受けているので、めちゃくちゃ久しぶりにクッキーを焼くことにしました。
無事に美味しいクッキーが焼きあがるのか??
材料を混ぜ混ぜして生地を冷蔵庫で寝かし、包丁でテキトーな厚さに切りました。

予熱していたオーブンに入れて17分。

こんがりといい色に焼きあがりました!
お味はどうなんでしょう?
なんか子供達は『おいし〜♪』とも『おいしくない』とも言わなかったんだけど…。
まぁ、残さなかったのでいいでしょ〜☆
ちょっと甘さが足りなかった気もしますが、私は好みでした♪
作ってみると簡単だし、体にもいい手作りおやつ。
なるべく頑張って作りたいな〜って思うんだけど、子供達にはおやつを買う楽しみってのがあるんだよねー。
買うほうが楽だし、そちらに流されてしまってます〜・・・。あはは〜。
雨の中お買い物に行くのは嫌なので、お昼ごはんも晩ご飯も家にあるもので済ませちゃおう!って決めました。
でもでも、子供達が楽しみにしているおやつが…ない

おやつがないと激怒するか号泣するか…、どちらにしろ恐ろしいことが待ち受けているので、めちゃくちゃ久しぶりにクッキーを焼くことにしました。
無事に美味しいクッキーが焼きあがるのか??
材料を混ぜ混ぜして生地を冷蔵庫で寝かし、包丁でテキトーな厚さに切りました。

予熱していたオーブンに入れて17分。

こんがりといい色に焼きあがりました!
お味はどうなんでしょう?
なんか子供達は『おいし〜♪』とも『おいしくない』とも言わなかったんだけど…。
まぁ、残さなかったのでいいでしょ〜☆
ちょっと甘さが足りなかった気もしますが、私は好みでした♪
作ってみると簡単だし、体にもいい手作りおやつ。
なるべく頑張って作りたいな〜って思うんだけど、子供達にはおやつを買う楽しみってのがあるんだよねー。
買うほうが楽だし、そちらに流されてしまってます〜・・・。あはは〜。
2008年02月21日
ふんわりWガーゼでやわらかストール♪
今日はぽかぽかと暖かい日になりましたね。
お買い物に行く時も、手袋なしでいつもよりちょっと軽いジャンバーででかけました。
わんこの散歩も、途中で汗かくんじゃないかってぐらいでしたよー。
息子君は上着を脱いじゃって、荷物になっちゃった…

Wガーゼで久しぶりにストールを作りました。
水通ししたら、びっくりするぐらいふわふわになった生地なんです♪
ずーっと触っていたいぐらい気持ちよくって、ストールにぴったり
しかも、

表と裏でチェックの大きさが違います。
かわい〜な〜
2メートルぐらいあるんじゃないかな?
ぐるんぐるん巻いちゃって下さいね!
耳の痛みもようやくなくなりました♪
あくびしたり口を大きく開けると微妙にいたいけど、あー良かった!
昨日の朝まで薬を飲んでいたんだけど、眠くて眠くてたまらなかった。
今日はやっとおメメもパッチリです♪
これでハンドメイドのペースも上がるかな!?
お買い物に行く時も、手袋なしでいつもよりちょっと軽いジャンバーででかけました。
わんこの散歩も、途中で汗かくんじゃないかってぐらいでしたよー。
息子君は上着を脱いじゃって、荷物になっちゃった…


Wガーゼで久しぶりにストールを作りました。
水通ししたら、びっくりするぐらいふわふわになった生地なんです♪
ずーっと触っていたいぐらい気持ちよくって、ストールにぴったり

しかも、

表と裏でチェックの大きさが違います。
かわい〜な〜

2メートルぐらいあるんじゃないかな?
ぐるんぐるん巻いちゃって下さいね!
耳の痛みもようやくなくなりました♪
あくびしたり口を大きく開けると微妙にいたいけど、あー良かった!
昨日の朝まで薬を飲んでいたんだけど、眠くて眠くてたまらなかった。
今日はやっとおメメもパッチリです♪
これでハンドメイドのペースも上がるかな!?
2008年02月19日
おうちでシャンプー!
日曜日の事です。
いつもはトリミングへ出している萌音ですが、今日はじめておうちでシャンプーをしてみました。
なぜかって?
義父母が旅行に行ってていないから。(*^m^*)ムフッ
いると煩いからね。←コソっと

どこのトリミングへ行っても、
『おりこうでした〜』
って言われるのが分かりました!
おりこうでした!
私もパパも慣れないので萌音がおりこうにしててくれたんでしょうね!
たまにブルブル攻撃にあって、二人して
『うぉ〜〜』
『ぎゃ〜〜!』
って叫んでましたが(汗)
これくらいおりこうだと、これからもおうちシャンプーができそうです。
アドバイスいただいたまにゃさん、ありがとう♪
おかげで無事に終わりました〜☆

シャンプーの終わった萌音。
パパのお隣でゴロリンです。
いつも部屋の中ではゲージに閉じ込められているんですが、今日は特別♪
子供たちも喜んでました!
いつもはトリミングへ出している萌音ですが、今日はじめておうちでシャンプーをしてみました。
なぜかって?
義父母が旅行に行ってていないから。(*^m^*)ムフッ
いると煩いからね。←コソっと

どこのトリミングへ行っても、
『おりこうでした〜』
って言われるのが分かりました!
おりこうでした!
私もパパも慣れないので萌音がおりこうにしててくれたんでしょうね!
たまにブルブル攻撃にあって、二人して
『うぉ〜〜』
『ぎゃ〜〜!』
って叫んでましたが(汗)
これくらいおりこうだと、これからもおうちシャンプーができそうです。
アドバイスいただいたまにゃさん、ありがとう♪
おかげで無事に終わりました〜☆

シャンプーの終わった萌音。
パパのお隣でゴロリンです。
いつも部屋の中ではゲージに閉じ込められているんですが、今日は特別♪
子供たちも喜んでました!
2008年02月13日
踏み台じゃありませんから!
息子の風邪から始まって、私にもうつってしまい更新ができずにいました。
息子は元気になりましたが、ふたりして未だに咳と鼻水に悩まされてます。
同じ布団で寝てるので、私にうつらないのがおかしいんだよね・・・。
息子君、熱も下がって元気になったけど、最近こんなことしてます。

アイロンです。
よいしょ、よいしょ、と運んで、踏み台にしてます(汗)
これを踏み台にして何を取るのかと言うと、アニメのDVDです。
わざと高い所に置いてあるのに…、息子君の知恵が勝ちですか〜?
それって、踏み台じゃないのよ、あいろんよ〜〜
息子は元気になりましたが、ふたりして未だに咳と鼻水に悩まされてます。
同じ布団で寝てるので、私にうつらないのがおかしいんだよね・・・。
息子君、熱も下がって元気になったけど、最近こんなことしてます。

アイロンです。
よいしょ、よいしょ、と運んで、踏み台にしてます(汗)
これを踏み台にして何を取るのかと言うと、アニメのDVDです。
わざと高い所に置いてあるのに…、息子君の知恵が勝ちですか〜?
それって、踏み台じゃないのよ、あいろんよ〜〜

2008年02月06日
エネルギーが切れる前…
今朝、ふと思い立ってパソコンの場所を移動する事に。
今まで冷暖房のない場所にあったので、夏は汗をかきながら、冬はがたがた震えながらパソコンと向かい合っていました。
なんとかなりそうだな〜、って思って、リビングへ移動。
コンセントの関係で、本当に置きたい場への移動は終えていないのですが、とりあえず動かしてきました。
でっかいデスクトップなので、移動も大変!!
そしてそして、問題が…。
本体の電源が入りませんよ〜〜〜(汗)
ウンともスンとも言わない
配線はそんなにいじってないし、キチント戻したはずなので大丈夫なはずなのに…。
あちこち触りまくっていたら、ナゼだか電源復帰!!!←ほ。
線がどこかで断線してんのかな?
そしてお次はネットが繋がらない…
電話線とか色々いじって…やっと復活!!
いやぁ、なんだか疲れてしまったよ…。
午後から作業する力がないです(涙)
でもね、ここで止めるわけにはいかない!!
へ、部屋の中が、とても人間が生活していける状態ではないのです!!
ヤバイ!!
娘が帰って来るまでにはなんとかしたいんだけどな…。
今まで冷暖房のない場所にあったので、夏は汗をかきながら、冬はがたがた震えながらパソコンと向かい合っていました。
なんとかなりそうだな〜、って思って、リビングへ移動。
コンセントの関係で、本当に置きたい場への移動は終えていないのですが、とりあえず動かしてきました。
でっかいデスクトップなので、移動も大変!!
そしてそして、問題が…。
本体の電源が入りませんよ〜〜〜(汗)
ウンともスンとも言わない

配線はそんなにいじってないし、キチント戻したはずなので大丈夫なはずなのに…。
あちこち触りまくっていたら、ナゼだか電源復帰!!!←ほ。
線がどこかで断線してんのかな?
そしてお次はネットが繋がらない…

電話線とか色々いじって…やっと復活!!
いやぁ、なんだか疲れてしまったよ…。
午後から作業する力がないです(涙)
でもね、ここで止めるわけにはいかない!!
へ、部屋の中が、とても人間が生活していける状態ではないのです!!
ヤバイ!!
娘が帰って来るまでにはなんとかしたいんだけどな…。
2008年02月05日
小学校まで!
春から1年生の娘。
一度ぐらいは一緒に通学路を歩いてみないとな、って思っていました。
大きなバイパスを渡らないといけないし、時間がどれくらいかかるのか知りたいし。
なかなか休みの日の天気がすぐれなくって実行できずにいましたが、やっと昨日歩くことができました♪
小学校へ提出するものもあったので、ついでにね。

小学校までは階段と坂道。
大丈夫かな?って心配なんだけど、昨日は途中に応援してくれるニャンコがいました。
飼い猫みたいです。
ちょこっとナデナデして、エネルギー充電!
ひたすら階段を昇ります。

階段の途中です。
パパが通ってたころは鉄の狭い階段だったんだって。
綺麗になってました♪

ひとまず階段を終えたら、次は坂道!
ちょっとひるんでいる娘ちゃんです(汗)
この坂道を上がりきったら、また階段なのです。

第2の階段の途中からの風景。
麓からここまで上がってきましたよ!
見晴らしがいい〜!!
ってことは、それだけ大変なのよね…。

桜の木が植えてありました。
まだまだかた〜〜〜〜〜いつぼみだけど、娘が小学校へ行く頃はどうかな?
もう散ってるかな?
最後の階段を昇り終えて、そこから5分強で学校へ到着です。
所要時間30分ぐらい。
距離は短いけどなかなかキツイ道のりでした。
ランドセル背負って頑張れ!!

そのランドセルを昨日購入。
背負っていると言うか、背負わされてる?
ランドセルの方が大きいね (*^▽^*)
一度ぐらいは一緒に通学路を歩いてみないとな、って思っていました。
大きなバイパスを渡らないといけないし、時間がどれくらいかかるのか知りたいし。
なかなか休みの日の天気がすぐれなくって実行できずにいましたが、やっと昨日歩くことができました♪
小学校へ提出するものもあったので、ついでにね。

小学校までは階段と坂道。
大丈夫かな?って心配なんだけど、昨日は途中に応援してくれるニャンコがいました。
飼い猫みたいです。
ちょこっとナデナデして、エネルギー充電!
ひたすら階段を昇ります。

階段の途中です。
パパが通ってたころは鉄の狭い階段だったんだって。
綺麗になってました♪

ひとまず階段を終えたら、次は坂道!
ちょっとひるんでいる娘ちゃんです(汗)
この坂道を上がりきったら、また階段なのです。

第2の階段の途中からの風景。
麓からここまで上がってきましたよ!
見晴らしがいい〜!!
ってことは、それだけ大変なのよね…。

桜の木が植えてありました。
まだまだかた〜〜〜〜〜いつぼみだけど、娘が小学校へ行く頃はどうかな?
もう散ってるかな?
最後の階段を昇り終えて、そこから5分強で学校へ到着です。
所要時間30分ぐらい。
距離は短いけどなかなかキツイ道のりでした。
ランドセル背負って頑張れ!!

そのランドセルを昨日購入。
背負っていると言うか、背負わされてる?
ランドセルの方が大きいね (*^▽^*)
Posted by パパん at
14:04
│Comments(8)
2008年02月01日
2月ですね♪
ついこの間お正月を迎えたと思っていたんですが、もう2月。
早いですね〜。
びっくりです!! ひえー!(◎0◎)
1月は毎年の事ながら悪いスタートでしたが、今日から2月。
まずまずの出だしです。
ホッと安心しました〜☆
土・日でまた頑張ります!!
夕方にいらしたお客様なんですが、パパとの会話を聞いているとどうも赤ちゃんが産まれたらしいんです。
でも私の記憶では予定は春ごろだったはず。
あれれ〜〜〜と思ったので、
『赤ちゃん産まれたんですか?』
って訊くと、
『今日、産まれましたw』
だって♪
びっくり〜〜〜!!
で、話をしていくとやっぱり予定日は3月だったんだって。
産まれた赤ちゃんの体重は2000グラムなくて、保育器の中。
ちっちゃいけどかわいい、って新米パパは言っていましたよ♪
ほほえましいなw
順調に大きく育ってくれることを願います。
そして大きくなったら、ウチに散髪にきてね〜〜〜〜!
早いですね〜。
びっくりです!! ひえー!(◎0◎)
1月は毎年の事ながら悪いスタートでしたが、今日から2月。
まずまずの出だしです。
ホッと安心しました〜☆
土・日でまた頑張ります!!
夕方にいらしたお客様なんですが、パパとの会話を聞いているとどうも赤ちゃんが産まれたらしいんです。
でも私の記憶では予定は春ごろだったはず。
あれれ〜〜〜と思ったので、
『赤ちゃん産まれたんですか?』
って訊くと、
『今日、産まれましたw』
だって♪
びっくり〜〜〜!!
で、話をしていくとやっぱり予定日は3月だったんだって。
産まれた赤ちゃんの体重は2000グラムなくて、保育器の中。
ちっちゃいけどかわいい、って新米パパは言っていましたよ♪
ほほえましいなw
順調に大きく育ってくれることを願います。
そして大きくなったら、ウチに散髪にきてね〜〜〜〜!